スマートフォン版はこちら

国立病院機構 小倉医療センターの口コミ・評判を見るならお医者さん.jp

国立病院機構 小倉医療センター

ソーシャルブックマークに登録: Googleブックマークに登録 Yahoo!ブックマークに登録 はてなブックマークに登録 ライブドアブックマークに登録 Buzzurlにブックマーク ニフティクリップ deliciousにブックマーク
北九州市小倉南区の病院、「国立病院機構 小倉医療センター」のページです。
お医者さん.jpは国内最大級の病院検索サイトです。病院口コミ情報も満載です。
この病院の看護師求人を問い合わせる
郵便番号 802-8533
住所 福岡県北九州市小倉南区春ヶ丘10-1
電話番号 093-921-8881
診療科目 産科,整形外科,外科,心療内科,神経科,精神科,放射線科,循環器科,小児科,消化器科,内科,呼吸器科,婦人科,眼科,耳鼻咽喉科,皮膚科,泌尿器科,麻酔科,乳腺外科
この病院の口コミを見る この病院に口コミを投稿する
 

国立病院機構 小倉医療センター の近隣にある病院のご紹介です。

あおきクリニック 福岡県北九州市小倉南区徳力6-11-1
田辺内科小児科医院 福岡県北九州市小倉南区企救丘4-7-2
白石医院 福岡県北九州市小倉南区徳力3-6-18
北九州医療刑務所 福岡県北九州市小倉南区葉山町1-1-1
やまさきクリニック 福岡県北九州市小倉南区葛原本町6-7-2
嘉武医院 福岡県北九州市小倉南区南若園町7-23
上茂外科医院 福岡県北九州市小倉南区北方1-7-20
おかざきこどもクリニック 福岡県北九州市小倉南区企救丘4-16-6
労働者健康福祉機構 九州労災病院 福岡県北九州市小倉南区曽根北町1-1
北九州総合病院 福岡県北九州市小倉南区湯川5-10-10


おすすめ病院の口コミ

  • りここさん
    石田レディースクリニック 口コミ
    生理不順で来院。自宅から一番近いクリニック。駐車場あり。
    ロビーがひろ広としていて、待合室もまるでホテルのように綺麗でした。
    診察までそんなに待つことなく診察室へ。診察台にのっていたのはほんの数分。すぐに検査結果もわかり、症状にあった薬を出して貰いました。
    受付のかたもとても丁寧に対応して頂きました。
    先生も親身になって症状などの説明してくれました。
    出産を控えた妊婦さんが楽しそうに話しているのを見て病院内の雰囲気のよさを感じました。
  • mahoさん
    ファーストビューティクリニック 口コミ
    彼に匂いを指摘され、自分では何も感じていなかったのでとてもショックでした。
    しかも指摘されたのがデリケートな部分だったので余計に…
    すぐにクリニックを探して、一番近くにあったファーストビューティさんに行きました。
    先生に相談して、すそわきがというものがあることを知りました。
    私はまさにそれだったようで、すぐに治療をお願いしました。
    今でも指摘してくれた彼とお付き合いしていますが、もう臭いは大丈夫みたいです!
    彼と先生には本当に感謝しています。
  • まぁさん
    いずみ産婦人科医院 口コミ
    私の友人は何人もこのいずみ産婦人科医院で出産しています。
    友人みんな、ここの産婦人科で産んでよかった。二人目も絶対ここで産む。などの声を聞きました。先生、看護師のみなさんやさしく迎えてくれ、対応も親切だと言っていました。私も妊娠し、出産場所を検討していたのですが、少し、自宅から離れていたため、断念したのですが、近ければ絶対いずみ産婦人科で産もうと決めていました。なので、知人にもよく薦めている産婦人科です。
  • たくとママさん
    松本内科胃腸科 口コミ
    松本内科胃腸科の先生はとにかく人あたりがよく、親身になって接してくれる先生です。原因がわからない胃痛で診察をお願いした際も、料金はいらないからと何度も超音波で検査していただきました。大病院とのネットワークを構築しておられ、すぐさま大病院への紹介をしてもらい、その情報もネットワークで共有・迅速な対応でした。診察からも常に前向きな医療を模索しておられているのがわかりました。病院は駅前のわかりやすい場所にあり、車でない方も通院しやすいのでないでしょうか。
  • lasianさん
    青葉レディースクリニック 口コミ
     第一子を妊娠した初期の頃に受診しました。
     新しい病院なのでとても綺麗です。私が通っていた頃は、予約が出来なかったので、多少の待ち時間が発生しますが、待合室にはたまごクラブやひよこクラブ、またその他の雑誌が豊富に置いてあったのであまり退屈することはありませんでした。
     初診は若い女性の先生でした。エコーを毎回台紙に張ってくれます。台紙には色々と記入する欄があって楽しくファイリングできます。
     とても人気があるので分娩予約は出来るだけ早い方がいいです。私は12週くらいで分娩予約しようと思ったのですが、既に満床だったため、他の病院で分娩することになりました。
     また妊娠することがあれば、こちらで出産してみたいなと思います。
この病院の口コミを見る この病院に口コミを投稿する

国立病院機構 小倉医療センターの口コミ詳細ページ上部へ